ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

てきとーいーじー

アジのちイカ時々メバルからのブリマグロ

一軍ジグヘッド探し

Nov 23 , 2017

道具(4)

知多アジングで使ってる1軍ジグヘッド達。

一軍ジグヘッド探し

アジのサイズが上がって行く度に上から下に変更していく感じ。

一番上。
自作極小ジグヘッド14号
MARUTOのTrial-011 №9999使用
主に夏の粒アジ用

上から二番目。
アジのサイズが10㎝を超えてくると使用するアジメバアーミー#14
主にフックのみのやつを買って、各重さ別でガン玉潰して自作していたけど、最近フックのみが何処に行っても売ってない(涙)
ナチュでは見掛けなくなったし、他通販サイトでポチろうにも送料が掛かって全然お得感がない。
0.4gと0.6gは魔界で買えるのでそれでヨシとしても、0.8gとか1.0gぐらいは自作しておきたいんだけどね。

てか、20㎝ちょいでもアジメバ#14で全然イケるので、最近は粒アジ以外はコレで良いような気もしてます。

愛知県内でアジメバのフックのみを売ってる魔界を誰か知りませんか?


ヤリエ アジメバアーミー

ナチュでは#14すら売ってない(汗)頑張れナチュ!



上から三番目。
15㎝超えて来て、かつ瞳さん率が上がってきたぐらいから、マグのアッパーカット#10フックを使った自作ジグヘッド。
形状はアジメバに似てるけど、シャンクが若干長く、線径も太い。
閉店してしまった自宅から一番近い魔界で扱っていたのが使い始めた理由だけど、これまた何処の魔界に行っても見つけることが出来ない絶滅危惧種。
知多の陸っぱりで釣れるメバルのサイズにはめちゃくちゃ合ってる気がするんだけどな。。。




一番下。
レンジクロスSサイズフックを使った自作ジグヘッド。
主に18㎝越えて来た時のメインジグヘッド。

因みに今年の秋シーズンは全く出番がありません(汗)


ODZ(オッズ) レンジクロスフック

知多ではSサイズで十分です。




で、本題。
相変わらず、乗らない、乗せられないのが多い。
一番は腕が足りないのが原因だろうけど、少なくなるチャンスを掛ける為に道具でどうにかならないものかと上記以外で一軍ジグヘッドを探してみた。

最近、知多のアジンガーに大人気?!のマメアジヘッド



本日、名古屋の魔界にてゲット♪
(σ´∀`)σゲッツ!!

一軍ジグヘッド探し

税抜き¥240

安くて良いね♪
( *´艸`)

って、あれ?!
家に帰ってから確認すると・・・
こんなやつもあるんだね。

「マメアジヘッド」じゃなくて、同社から発売されてる「漁港ヘッド」というジグヘッドでした。
(´・ω・`;)


安定のアジメバアーミー#14と漁港ヘッド#12を比較してみる。

一軍ジグヘッド探し
上:漁港ヘッド 0.4g #12
下:アジメバアーミー 0.4g #14

ほぼ、同じサイズ♪

線径はアジメバのが細いですが、瞳さん率が上がってきた知多では意外とイケるかも♪

今週はコレでいってみよー♪
(๑و•̀Δ•́)و


因みに・・・

一軍ジグヘッド探し

裏書の説明では漁港ヘッド#12のターゲットサイズは豆アジ~40㎝オーバーまでイケるらしいっすよ。。。
(;°ロ°)

「小さなサイズはリリースしましょう!」って豆はセーフなん?

ツッコミどころ満載ですな(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
超絶爆釣中なう!
超絶爆釣中なう!

秋眠前?知多アジング
秋眠前?知多アジング

釣り納め知多アジング
釣り納め知多アジング

スノーラインS300X改造の季節がやってきた
スノーラインS300X改造の季節がやってきた

筆が進まない知多アジング
筆が進まない知多アジング

同じカテゴリー(道具)の記事画像
撒き餌で釣る作戦?!
続・パックロッド化継続中
2022知多アジングスタイル確立へ 「宵姫 ソフトクーラーバッグ 10L 」
17ソアレCI4+ 500S復活!&今更インプレ
パックロッド化継続中
時代はパックロッド化
同じカテゴリー(道具)の記事
 撒き餌で釣る作戦?! (2022-08-09 23:23)
 続・パックロッド化継続中 (2022-07-18 23:37)
 2022知多アジングスタイル確立へ 「宵姫 ソフトクーラーバッグ 10L 」 (2022-07-12 20:43)
 17ソアレCI4+ 500S復活!&今更インプレ (2022-07-11 12:21)
 パックロッド化継続中 (2022-03-16 00:28)
 時代はパックロッド化 (2022-03-09 23:18)



コメント
小さなサイズはリリースって、アジではなく、メバルのことでは?
県によってメバルは規定されてたりしますよ
名無し
2017年11月24日 12:06
名無しさん、コメントありがとうございます♪

なるほど。
フックサイズの割にメバル15cm~になってますし、「小さなサイズ」とはメバルのことを言ってるですね。

アジの事しか頭になかったんで、メバルの事は全く考えておりませんでした^^;

また、ツッコミお願いします♪

のりぞーのりぞー
2017年11月24日 12:32
こんばんはm(__)m

市販も自作もそれぞれメリット・デメリットがありますが自作で釣れたときは気分的に嬉しさ倍増です。
デメリットなんて吹き飛びますよね。
ワタシなんてメリットしか思い浮かびません・・・
このジグヘッドで厳しい知多アジをブッコ抜いちゃってください!

ハニ丸ハニ丸
2017年11月25日 03:05
ハニ丸さん、おはようございます♪

自作で釣れると本当に嬉しいですよね。
あと、釣りに行けない時に自作すると、ちょっとだけ釣りに行った気分になれます。

同じくメリットしか思い浮かびません・・・
( ̄▽ ̄;)

ブッコ抜けるのが瞳さんではありませんように(。>人<)

のりぞーのりぞー
2017年11月25日 08:15

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
一軍ジグヘッド探し
    コメント(4)