知多アジング引退?してボートDEロック?してきた
10/22(日)小潮 月齢7.4
知多アジ最盛期♪
(*´∀`*)
駄菓子菓子タカシ!
今週末も熱盛な知多アジ全無視で、釣りにどっぷりハマってしまった後輩主催のレンタルボート釣りに行ってきた。
今年は真・知多アジング開幕してから地元の海で戦う事になるのか?
それとも人の多さに嫌気がさしてきてるのでこのまま知多アジ引退?!
深夜?に集合して、早朝現着からの6時半くらいに出船♪

南伊勢エリアの海でプカプカ♪
釣り初心者主催なので、相変わらず狙いが不明な釣り。
ジギングで青物。
タイラバで真鯛。
エギングでアオリ。
胴付きで五目釣り。
テンヤで何かしらは釣れるはず。
先週、オザボでカワハギ釣りデビューしたからカワハギも狙っちゃう?
一体何がしたいねんw
自身は前回のハタゲーと同じエリアなので、今が旬な?アカハタ狙い一本でほぼ準備した。
ほぼね。。。同行者とあんまり変わらない?汗
水深40mからスタート。
日頃の行いが良いので、風も波も穏やかで釣り日和♪
ただ、微妙な風で船が流されるのと潮がそれなりに流れてる。
釣り座が常にリグが手前に寄る場所だったので、シンカーの重さをアジャストするのに手こずった。
トントン!グーン!
からの~♪
スローカーブフォール
スーットン!着底
からの~♪
一瞬ステイ!
で、コツコツコツ♪

狙い通りのアカハタ♪
(๑و•̀Δ•́)و
ホント綺麗なお魚さん♡
でもサイズが小さいw
マンション見つけたら連発するも・・・
サイズが小さいw
てか、前回みたくフォール中のアタリがほぼないの。
トン。グーン。スーッストン。パタン。コツコツコツ。
穴や掛け下がったボトムに潜んでいる感じ?
釣果はリリースオンリー。涙
20あるかないかのアカハタしか釣れん。
持ち帰り0をずっとキープ
( ´╥ω╥`)
駄菓子菓子タカシ!
秘儀「超電撃光速フッキング」取得者だけが掛ける事が出来る技が炸裂!

上顎を貫いたカワハギをゲッツ!
知多のショアから釣れるヤツしか知らない私からすると考えらない位のサイズに肉厚なボディー♪
結局、最終釣果はほぼアカハタ。たまにガシラ。
数は前回以上釣ったけど、ひたすらリリース。
魚種からはちゃんとボトムは叩けてたとは思うのだけど、サイズが出せなかった。
同行者は50近いオオモンハタやデカいアカハタを釣りあげてたから、居るには居たはずなんだけどね。
腕がないのが確定した釣行でした。
シンカー8~15号の直リグ一本で通してやったけど、フリーリグやテキサス、フリーショットなども試して色々探った方が良かったんでしょう。。。
全然、引き出しが少なすぎるw
2時30分帰港。
五人で釣れた魚種。
アカハタ、オオモンハタ、カワハギ、テンス、ウマヅラ、フエフキ、ガシラ、ベラ、かまぼこ
そして・・・

さかなクン
ハコフグは初めて実物触ったけど、側が結構硬いのねw
後輩の目論見通りの何でも釣り完了。
【本日のお持ち帰り】

アカハタ(Max30㎝くらい)とカワハギ
コチラは目論見通りいかなかったけど、楽しめたからヨシ!
来週末こそ知多アジ?!
ほな カイサン!!!

知多アジ最盛期♪
(*´∀`*)
駄菓子菓子タカシ!
今週末も熱盛な知多アジ全無視で、釣りにどっぷりハマってしまった後輩主催のレンタルボート釣りに行ってきた。
今年は真・知多アジング開幕してから地元の海で戦う事になるのか?
それとも人の多さに嫌気がさしてきてるのでこのまま知多アジ引退?!
深夜?に集合して、早朝現着からの6時半くらいに出船♪

南伊勢エリアの海でプカプカ♪
釣り初心者主催なので、相変わらず狙いが不明な釣り。
ジギングで青物。
タイラバで真鯛。
エギングでアオリ。
胴付きで五目釣り。
テンヤで何かしらは釣れるはず。
先週、オザボでカワハギ釣りデビューしたからカワハギも狙っちゃう?
一体何がしたいねんw
自身は前回のハタゲーと同じエリアなので、今が旬な?アカハタ狙い一本でほぼ準備した。
ほぼね。。。同行者とあんまり変わらない?汗
水深40mからスタート。
日頃の行いが良いので、風も波も穏やかで釣り日和♪
ただ、微妙な風で船が流されるのと潮がそれなりに流れてる。
釣り座が常にリグが手前に寄る場所だったので、シンカーの重さをアジャストするのに手こずった。
トントン!グーン!
からの~♪
スローカーブフォール
スーットン!着底
からの~♪
一瞬ステイ!
で、コツコツコツ♪

狙い通りのアカハタ♪
(๑و•̀Δ•́)و
ホント綺麗なお魚さん♡
でもサイズが小さいw
マンション見つけたら連発するも・・・
サイズが小さいw
てか、前回みたくフォール中のアタリがほぼないの。
トン。グーン。スーッストン。パタン。コツコツコツ。
穴や掛け下がったボトムに潜んでいる感じ?
釣果はリリースオンリー。涙
20あるかないかのアカハタしか釣れん。
持ち帰り0をずっとキープ
( ´╥ω╥`)
駄菓子菓子タカシ!
秘儀「超電撃光速フッキング」取得者だけが掛ける事が出来る技が炸裂!

上顎を貫いたカワハギをゲッツ!
知多のショアから釣れるヤツしか知らない私からすると考えらない位のサイズに肉厚なボディー♪
結局、最終釣果はほぼアカハタ。たまにガシラ。
数は前回以上釣ったけど、ひたすらリリース。
魚種からはちゃんとボトムは叩けてたとは思うのだけど、サイズが出せなかった。
同行者は50近いオオモンハタやデカいアカハタを釣りあげてたから、居るには居たはずなんだけどね。
腕がないのが確定した釣行でした。
シンカー8~15号の直リグ一本で通してやったけど、フリーリグやテキサス、フリーショットなども試して色々探った方が良かったんでしょう。。。
全然、引き出しが少なすぎるw
2時30分帰港。
五人で釣れた魚種。
アカハタ、オオモンハタ、カワハギ、テンス、ウマヅラ、フエフキ、ガシラ、ベラ、かまぼこ
そして・・・

さかなクン
ハコフグは初めて実物触ったけど、側が結構硬いのねw
後輩の目論見通りの何でも釣り完了。
【本日のお持ち帰り】

アカハタ(Max30㎝くらい)とカワハギ
コチラは目論見通りいかなかったけど、楽しめたからヨシ!
来週末こそ知多アジ?!
ほな カイサン!!!
