遠州灘サーフアジング王への道②
やっと遠州灘サーフにデカアジ接岸!!
したらしい。汗
SNS等でデカアジの釣果が上がり出したので、今年も無事にデカアジが接岸してるはず。
マヅメにメタルジグかジグサビキを投げて釣るのが王道っぽいけど、求めている釣り方は違う。
釣り人の少ない夜中にフロートをブン投げて、潮を感じてアジングらしく釣りたいんです。
(無謀な考え?!)
接岸して来るのはマヅメだけじゃないと思うんだけどな。ワンチャン、夜中でも回遊があって釣れるんじゃね?
もっと遠くへ。より遠くへ。
遠浅な遠州灘サーフだと、エクスパンダの飛距離じゃまだ足りない。
前々から温めておいた新兵器を投入してデカアジ仕留めちゃうぞ♪

30gのエクスパンダ風フロートとトローリング用で使われてる遠投マウス10号を用意しました。
今回は中通し式だった30gフロートをFシステムに組めるように環付き仕様に改造してチャレンジしてみます。

完璧にハマって、クーラーに入り切らないくらいに釣れてしまったらどうしましょう。笑
6/24(土)小潮 月齢5.9
現着21:32

こんな時間だと前まではガラガラだった駐車場もそれなりの駐車率。
駐車しているのはアツアツなカップルと夜遊び若者グループなんだけどね。
それなりの防犯対策をして、準備してサーフIN!
おおお!遂に先行サーフアングラーに遭遇♪
夜中にサーフアングラーが居る
↓
釣れているから居る可能性大
↓
もっと大きいクーラーボックスを持って来た方が良かったかも。笑
居ると言っても1名だけどねw汗
風も殆どないし、波も多分穏やか(経験値不足な為、多分ね。汗)
炎の1投目
取り敢えず様子見でエクスパンダ発進!
うーん。満潮間際って事もあってブレイクラインが遠い。。。
灼熱の2投目
もっと本気にフルキャスト!
えっ!?
エクスパンダだけが飛んでったw
で、飛んでったフロートに気を取られていたら、高波来て長靴が浸水w
(ノ∀`)タハー
開始早々、ウェットウェーディング。
長靴要らんやん。涙
そして回収したら、やっぱりエクスパンダだけ外れてる。

自作するのに道具買い揃えるのが面倒くさいので、コイツを三又サルカンに繋いで使っていたけど、ワイヤーをカシメてるスリーブで抜けてた。
今まで抜けた事無かったのに。汗
くそー!
新兵器投入!30gエクスパンダ風フロート発射!
うーん。要改造だな。。。
真っ暗過ぎて何処まで飛んでるかが分からん。
何処に落ちているか分からんのでブレイク越えているかが分からんの。汗
飛距離は巻きで計算すると約100巻だから86mくらい?
ガチに命いっぱいに投げると100mは超えれる?!
そうやって考えてると蓄光出来て視認性があるシャローフリークって優秀だな。
以後、15gフロートとエクスパンダをタックル2本体制で適当に交換しながらブン投げまくった。
たまに左右に流れる潮を捉えたり、離岸流に乗ったりでアタリが出てもおかしくない感じ♪
えっーと、妄想なアタリが2回。笑
想像している以上に遠浅で水深があんまりないと言うイメージで、普段はあんまりやらないフロート巻きの釣りでリーダーの長さ分だけのレンジを探る。
結果→イマイチ、釣り方がハマってない感じ。
結局、いつも通りのシンキングフロートに調整して、フロートを沈下させてレンジを入れて潮に乗せる釣り方に変更。
結果→妄想なアタリ2回。笑
乗らなかったんで妄想なアタリだったんでしょう。汗
沈めてボトムでフロートが転がってる感じがする時もあるけど、実はボトムじゃない気がする時もある。
潮の寄れでフロートが転がってる感じ?!
波と波の渦に乗ってる感じ?!
良く分からんなぁ。汗
途中、水深確認の意味を込めてハウル21gを何投かしてみた。
フルキャストして、カーブフォールで5~7秒で着底。
ん?!思ったよりも水深ある??
それともハウルって予想以上にフォールスピードが遅いのか?
経験値が無さすぎて何も分からんの。大汗
やはり最初は明るくなるマヅメで、目視しながら状況を確認しながらやらなアカンね。。。
王道のメタルジグからやるのがベストなんだろうね。
朝マヅメが超絶熱いZ!
ウオオオオアアアア\( ´°ω°)/アアアアアッッッッ!!!!!
えっーとですね、あと1時間半ぐらい頑張れば明るくなってくるだろうの2:30ぐらいに活動限界となりまして、朝マヅメ撃たずに納竿。
フライング朝マヅメ組なアングラーと入れ替わりとなりましたw
今週は急に暑くなり過ぎて、仕事で思ったよりも体力を削られてたみたい。
うーん、先に仮眠取ってからの朝マ狙いが正解だったかもね。。。
くそーっす!来週からは本気出す!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
★タックルデータ1
ロッド:インスピレーション S80 The “Shallow Freaker”
リール:21セフィアXR C3000SHG
ライン:ボーンラッシュ WX8 0.5号
リーダー:フロロ2.5号+フロロ1.5号
フロート:シャローフリーク15g、エクスパンダ
ジグヘッド:レンジクロスフックM
ワーム:イージーシェイカー2.5インチ
★タックルデータ2
ロッド:フエルコ GT906-6S
リール:20ツインパワー 3000MHG
ライン:アップグレードX8 ペンタグラム0.8号
リーダー:フロロ4号とフロロ1.5号
フロート:シャローフリーク15g、密林フロート30g
ジグヘッド:レンジクロスフックM
ワーム:イージーシェイカー2.5インチ

にほんブログ村
したらしい。汗
SNS等でデカアジの釣果が上がり出したので、今年も無事にデカアジが接岸してるはず。
マヅメにメタルジグかジグサビキを投げて釣るのが王道っぽいけど、求めている釣り方は違う。
釣り人の少ない夜中にフロートをブン投げて、潮を感じてアジングらしく釣りたいんです。
(無謀な考え?!)
接岸して来るのはマヅメだけじゃないと思うんだけどな。ワンチャン、夜中でも回遊があって釣れるんじゃね?
もっと遠くへ。より遠くへ。
遠浅な遠州灘サーフだと、エクスパンダの飛距離じゃまだ足りない。
前々から温めておいた新兵器を投入してデカアジ仕留めちゃうぞ♪

30gのエクスパンダ風フロートとトローリング用で使われてる遠投マウス10号を用意しました。
今回は中通し式だった30gフロートをFシステムに組めるように環付き仕様に改造してチャレンジしてみます。

完璧にハマって、クーラーに入り切らないくらいに釣れてしまったらどうしましょう。笑
6/24(土)小潮 月齢5.9
現着21:32

こんな時間だと前まではガラガラだった駐車場もそれなりの駐車率。
駐車しているのはアツアツなカップルと夜遊び若者グループなんだけどね。
それなりの防犯対策をして、準備してサーフIN!
おおお!遂に先行サーフアングラーに遭遇♪
夜中にサーフアングラーが居る
↓
釣れているから居る可能性大
↓
もっと大きいクーラーボックスを持って来た方が良かったかも。笑
居ると言っても1名だけどねw汗
風も殆どないし、波も多分穏やか(経験値不足な為、多分ね。汗)
炎の1投目
取り敢えず様子見でエクスパンダ発進!
うーん。満潮間際って事もあってブレイクラインが遠い。。。
灼熱の2投目
もっと本気にフルキャスト!
えっ!?
エクスパンダだけが飛んでったw
で、飛んでったフロートに気を取られていたら、高波来て長靴が浸水w
(ノ∀`)タハー
開始早々、ウェットウェーディング。
長靴要らんやん。涙
そして回収したら、やっぱりエクスパンダだけ外れてる。

自作するのに道具買い揃えるのが面倒くさいので、コイツを三又サルカンに繋いで使っていたけど、ワイヤーをカシメてるスリーブで抜けてた。
今まで抜けた事無かったのに。汗
くそー!
新兵器投入!30gエクスパンダ風フロート発射!
うーん。要改造だな。。。
真っ暗過ぎて何処まで飛んでるかが分からん。
何処に落ちているか分からんのでブレイク越えているかが分からんの。汗
飛距離は巻きで計算すると約100巻だから86mくらい?
ガチに命いっぱいに投げると100mは超えれる?!
そうやって考えてると蓄光出来て視認性があるシャローフリークって優秀だな。
以後、15gフロートとエクスパンダをタックル2本体制で適当に交換しながらブン投げまくった。
たまに左右に流れる潮を捉えたり、離岸流に乗ったりでアタリが出てもおかしくない感じ♪
えっーと、妄想なアタリが2回。笑
想像している以上に遠浅で水深があんまりないと言うイメージで、普段はあんまりやらないフロート巻きの釣りでリーダーの長さ分だけのレンジを探る。
結果→イマイチ、釣り方がハマってない感じ。
結局、いつも通りのシンキングフロートに調整して、フロートを沈下させてレンジを入れて潮に乗せる釣り方に変更。
結果→妄想なアタリ2回。笑
乗らなかったんで妄想なアタリだったんでしょう。汗
沈めてボトムでフロートが転がってる感じがする時もあるけど、実はボトムじゃない気がする時もある。
潮の寄れでフロートが転がってる感じ?!
波と波の渦に乗ってる感じ?!
良く分からんなぁ。汗
途中、水深確認の意味を込めてハウル21gを何投かしてみた。
フルキャストして、カーブフォールで5~7秒で着底。
ん?!思ったよりも水深ある??
それともハウルって予想以上にフォールスピードが遅いのか?
経験値が無さすぎて何も分からんの。大汗
やはり最初は明るくなるマヅメで、目視しながら状況を確認しながらやらなアカンね。。。
王道のメタルジグからやるのがベストなんだろうね。
朝マヅメが超絶熱いZ!
ウオオオオアアアア\( ´°ω°)/アアアアアッッッッ!!!!!
えっーとですね、あと1時間半ぐらい頑張れば明るくなってくるだろうの2:30ぐらいに活動限界となりまして、朝マヅメ撃たずに納竿。
フライング朝マヅメ組なアングラーと入れ替わりとなりましたw
今週は急に暑くなり過ぎて、仕事で思ったよりも体力を削られてたみたい。
うーん、先に仮眠取ってからの朝マ狙いが正解だったかもね。。。
くそーっす!来週からは本気出す!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
★タックルデータ1
ロッド:インスピレーション S80 The “Shallow Freaker”
リール:21セフィアXR C3000SHG
ライン:ボーンラッシュ WX8 0.5号
リーダー:フロロ2.5号+フロロ1.5号
フロート:シャローフリーク15g、エクスパンダ
ジグヘッド:レンジクロスフックM
ワーム:イージーシェイカー2.5インチ
★タックルデータ2
ロッド:フエルコ GT906-6S
リール:20ツインパワー 3000MHG
ライン:アップグレードX8 ペンタグラム0.8号
リーダー:フロロ4号とフロロ1.5号
フロート:シャローフリーク15g、密林フロート30g
ジグヘッド:レンジクロスフックM
ワーム:イージーシェイカー2.5インチ

にほんブログ村