ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

てきとーいーじー

アジのちイカ時々メバルからのブリマグロ

SW休暇釣行記③それでも新子探し

Sep 23 , 2015

釣行記(0)

9/22(火)長潮

敬老の日はナンダンダで釣り行かず。

22日はSW休暇最終の釣行へ

連休最終釣行ぐらいはマッタリ腰据えて地蔵アジングしたいなと定点へ。

現着19時くらい。
遠目で見て堤防先端側は先客がいるので、奥湾の常夜灯付近に釣座を構えてリグ準備。
準備してたら、地元のおっちゃんに捕まり会話開始。暇して散歩中のおっちゃんは話相手が欲しかったんやろうね。しゃべる喋る。
まぁ、こちらも負けずと喋りまくったんですけどね。
いやー、いきなりマッタリ全開ですわ(^-^)

「1尾釣れるまで見てくわ」と話しながら、見ててくれたんです。

30分ほどボトム~表層まで探りまくった結果。
おっちゃんゴメン
ココに僕の腕でも釣れる鯵おらへんわ( ̄▽ ̄;)

いきなり回遊待ちな展開。

すると堤防側に動きあり、2名1組ほどがお帰りな様子。アッチもダメなんだろうね。

けど、同じ回遊待ちなら堤防の方が確率高しと堤防へ移動。

先行者は親子アジンガー1組のみになってた。
声掛ける前から釣れてないのが分かる。
子供が飽きちゃって帰りたいオーラ全開ですわ。

声掛けて港内側に釣座を構える。
外海側も港内側も選べる状況でしたが、風が吹雪いちゃってるパターンなので港内側が吉かと・・・。

風が嫌らしく、結構強めに吹いてたと思いきや突如無風状態になる。 やり難い。
でも風があるおかげなんだろうね。
潮の流れがほとんどないのに風が吹き出すと鯵の活性が上がる。
風が吹き出すとアタリが出てくる。
そして、風が吹き出すとリグの存在感が消える(--;

そんな中、いろいろ遣り繰りし2鯵ゲット(°∀°)♪


で、その後アタリが消え、沈黙の3時間・・・


あかん。マッタリ過ぎや。場所移動( ̄▽ ̄;)

地蔵出来そうな箇所探しランガン体制に!?

で、各地で声掛けお話してると、どうやら渋いながらもコロッケが釣れてるらしい・・

という事で地蔵諦め新子探しの旅へ変更(^-^;

鯵チェックもしながら、新子探してシャクシャク

したらば、常夜灯復活してた港内で、またも今日イチのアワセで豆メバル君こんばんわ(^-^)
SW休暇釣行記③それでも新子探し

移動繰り返し、新子探してシャクシャク

すると・・・

際まで寄せてきた餌木の後ろに違和感あり?!

際で何回かチョンチョンスーさせて待機。

したらば、餌木がスーっと走った♪

ハイキター(°∀°)抱いたー

電撃光速アワセ入れてフッキング成功♪

遂に出ました。今季1号のアオリ・・・

SW休暇釣行記③それでも新子探し

ならず(°皿°;)

結構良い型のヒイカ。。。

その後も転々と移動調査を繰り返すも新子やっぱ居ねーZ!

新子諦め定点に戻り、明るくなるまで鯵シバキ倒してやるZ!も虚しく1鯵追加しただけ、爆風に心折れて4時で納竿。

風で上手くアタリ取れないけど、鯵のアタリあるから居るんだよなぁ
風対策を強化せねば・・・

【本日のお持ち帰り】
SW休暇釣行記③それでも新子探し
鯵3尾
ヒイカ1杯







このブログの人気記事
超絶爆釣中なう!
超絶爆釣中なう!

秋眠前?知多アジング
秋眠前?知多アジング

釣り納め知多アジング
釣り納め知多アジング

スノーラインS300X改造の季節がやってきた
スノーラインS300X改造の季節がやってきた

筆が進まない知多アジング
筆が進まない知多アジング

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣り納め遠征
デカアジロス
サーフキス
糸魚川ギガアジング3
糸魚川ギガアジング2
糸魚川ギガアジング
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣り納め遠征 (2024-12-31 17:51)
 デカアジロス (2024-08-16 21:23)
 サーフキス (2024-06-17 23:25)
 糸魚川ギガアジング3 (2024-06-10 12:00)
 糸魚川ギガアジング2 (2024-06-03 12:08)
 糸魚川ギガアジング (2024-05-27 01:39)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
SW休暇釣行記③それでも新子探し
    コメント(0)