続・パックロッド化継続中

のりぞー

2022年07月18日 23:37

仕事終わって帰宅。

「また新しい竿買ったの?」

「えっ?!竿は買ってないよ・・・汗」

「あらそう。荷物2つ届いてるよ。」
(¬д¬。) ジーーーッ


何でバレてしまうのだw

夏のPayPay祭りでポチった薬。
5mのランディングシャフトとパックロッド。
2つともそんなに長くないからバレないはずなのに。。。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工



コレはあかん。
どう見ても新しい竿を買ったようにしか見えんw



ジョーシンさん、梱包デカすぎw

はい。まだ、全てのロッドをパックロッド化計画は継続中でございます。

パックロッド化計画で寄り道したツララのグルーヴィ70Sの汎用性が凄く良かったので、同感覚に近そうなパックロッドを探しまくった。

・ツララ ポルタメント200S
・ツララ ポルタメント73 イヌクシュク
・フィンチ カナリア66ML
・冒険用品 ジェットセッター71S
・フエルコ MG700R-5S

ここら辺はちょっと違うよな。。。
と思いつつも、1度はフリフリしてみたいロッド。
でも、値段的に気楽に使えそうにない感じ?!

んで、妄想イメージではグルーヴィ70Sよりもちょっとライトよりなんだろうなぁと思いつつも、夏のPayPayのタイミングで在庫があったコイツにした。



ティクトのリベルテ725着弾!
(๑•̀ㅂ•́)و

7'2"(219.5) 5pc. 47.5cm

部屋で継いでフリフリしてみた感じだと、やはりライトよりな感じも、妄想よりもティップの入りが良い感じ♪
SNSを見ているとチニングで使い倒している方がいたので予想よりもパワーもあるかもね。

今週末の入魂式が楽しみ♪
( *´艸`)

あっ、そうそう。。。

軽量ジグ単用のシグナルトランスミッターさん。
部屋でフェルールワックス塗って抜き挿ししていたら・・・



#4と#5の間の印籠芯が抜けましたw



私が#4を奥深くまで挿し込み過ぎたのが1番の原因なんだろうけどね。汗
ただ、抜けた印籠芯を見てみると接着剤の塗布量が足りてない気がするw
( ´Д`)y━・~~

免責修理?
地力でエポキシ塗って接着する?

取り敢えず何もせずそのまま#4番に印籠芯を挿したら治りましたw
使ってみてダメだったらその時に考えます
( ̄▽ ̄;)

ダメ出ししてるけど、シグナルトランスミッターはめちゃくちゃ良いロッドですよ。
値段的に気兼ねなく使えるし、何より輪行釣行での軽量ジグ単用として買ったのに、地元の知多の海でも1軍ロッドとして使ってます。
軽量ジグ単用として、何処にもコンパクトに持って行けるイチオシのロッドっす♪
0.2g単体も余裕で行けまっせ!

パックロッド万歳!
ヽ(´▽`)/


にほんブログ村

関連記事