リールをダイワにする?シマノにする?問題を解決?!

のりぞー

2022年02月27日 20:06

今までフロートの釣りは18カルディアLT1000S-Pをメインでやってきた。

うーん、バワーギヤだとリグ回収時にブン回さないとあかんのがネック。
ハイギヤのリールが欲しいぞ。

某超祭りでポチるか。

と言うか・・・

ハンドルやらiosファクトリーのカスタムパーツの事を考えるとそろそろリールのメーカーを統一して行った方が何かと都合が良い。

巻が良い?ドラグが優秀?etc.

でもね。何にも迷う事は無いんですよ。

細かい部品まで全部買えるのはシマノリール。
これに勝るものなし。
壊れたら自分で修理できる方の1確!
(๑•̀ㅂ•́)و✧






じゃーん♪



18カルディアLT2000S-XH

危険な冒険。
写真と文面だけで判断せざる得ない中古をポチッとな。
また、リールメーカー統一出来ず。
結局、超祭りまで待てなかったw
(ノ∀`)タハー

1000番を2台持ってるので18カルディアさんは3台目っす。
やっぱり、この価格帯が自身にはベスト♪
BB追加したり、カスタムパーツでパワーアップしたかも気分を味わえるのが最高っす。

と言う事で・・・

2/26(土)若潮 月齢24.9

知多のマイアミまで試投会

現着20:58


はい。テキトー行き当たりばったりすぎw
ど干潮どストライクで潮位激浅。
( ̄▽ ̄;)

フロートやるなら場所選ばなアカンやん。

潮位上がるまでは最近お勉強を始めたハマる予感しかない危険なメバプラ♪



ジグ単より勝負が早いよね?



計4本でサイズもオカッパリではマシなやつも釣れた♪

ただね。。。
知多でお手軽な場所でやるとあくまでも癒し系な釣りになる。
リリース前提な釣りになる可能性が高い。



↑これ首根っこにブッスリ刺さってるけどリリースして生き残る可能性は高いのかは相当怪しい。
ちょっと考えさせらる釣りジャンルな気がしてならないのが嫌。
単なる人間のエゴなんだよね^^;


さて、潮位もそれなり上がって来たので本番開始しますかね。

フロートぶん投げ!
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ⚫

良い潮をみつけてネチネチと探り♪






でも何にもアタらず回収を繰り返して来ました。
うーん、フロートって難しいw
(ノ∀`)タハー

【試投会結果】
ハイギヤって素敵‪‪❤︎‬
回収スピードが相当早くなりました♪
合格!


にほんブログ村

関連記事