糸魚川ギガアジング2

のりぞー

2024年06月03日 12:08



先週の釣行からすると・・・
想像的妄想があっている気がする。
この時期に糸魚川エリアで幻のギガアジ捕獲ワンチャンあるよね??

天気ヨシ!風ヨシ!波ヨシ!

ってことで、今週末も糸魚川エリアへGo!

18時出発で現着が翌1時前。
相変わらず遠い。。。

先行してギガアジをシバキ倒しているはずの某ボスのもとへ。

あらら、ペース考えずに遊び倒しすぎてて、更にサーフの洗礼を受けて車で倒れてたw

問答無用に叩き起す。汗

何やってるの~?
今からが灼熱タイムよ!

6/1(土)長潮 月齢24.0 1:19~


1時すぎ浜イン!

過去の超少ない実績から下げ潮の方が良いはず。
そう考えるのはちゃんと理由がある。下げ潮で〇〇が有効になるはず。


・・・

・・・

・・・


あれ?!居ない??


てか、某ボス相当疲れているんだろうね。
いつものギラギラしたオーラが全く感じられない。

朝から閉店まで長野の池で遊び倒してから見知らぬサーフまで誘導されて、慣れない数は釣れないだろうの釣れない釣りを独りでやらされる。
可哀そうに。笑

そりゃ、車で倒れるわな。


もう一鞭撃つ!

「朝マヅメにワンチャンあるはず!!」


・・・

・・・

・・・


ごめん。なかったw笑

日の出1時間前の3時半くらいから徐々に明るくなる。
先週も感じたけど、早すぎじゃね??

朝マヅメが早いとその後のスケジュールの組立てがムズイ。
何をするにも店が開いてないw

でも、完全に明るくなった時間で納竿。

そして、ここでボスとはお別れ。

昔なら間違いなく残業確定な展開だけど、おとなしくお帰りになられました。
お互い年を取りましたな。
二兎を追っての遊びができなくなってきましたねw大汗
お疲れさまでしたw

あとはココ最近確立してきたスケジュールへ。

仮眠~スーパー買出し~朝飯兼昼飯~風呂~



その後は今夜撃つ場所探し。
糸魚川エリア全域の海の状況確認&観光。



能生の弁天橋。
今までお金を取られると思って行ってなかったけど、ここ無料なのねw




親不知の翡翠ふるさと館も無料だった。
これで翡翠の勉強も完璧?!
お魚釣れなくても石拾いでリカバリー出来るはず?笑

因みにこれら位の観光施設だと地元愛知だと確実にお金取るレベルっすよw

うーん。先週とは違って、どこも海の色は同じ感じだった。
これが春から初夏な感じの色なんだろうか。。。

結局、どこもビビビッとは来ずに昨夜撃ったポイントでもう一回戦と決めて就寝zzz


6/1(土)長潮 月齢24.0 17:31~


予想する夕まづめの時合いからすると全然早いけど、海況と先週閃いた事の確認する為に浜イン!

うーん、風には強そうだけど、コレでちゃんと探れるのか?と感じた。
もう少し突き詰めていかないとアカンね。

で、灼熱の夕まづめ!

・・・

・・・

・・・

あれ?ダメなのか?汗

ちょいランガン~

からの~♪


「ッ・・・?」


アタリがめちゃ小さい?
そして、全然引かないw
感じ的には20くらいの豆アジ??
と言うか、釣られた事に気づいていない??
一応、波打ち際で釣られたことに気づいた??



尺アジくらい。

デカアジ病なだけだった?確実に豆アジ掛けてる感覚だ。
この時は実際に単にデカアジ病でサイズの感覚がおかしくなっているだけと思ってた。



からの~♪



・・・

・・・

・・・

異常なしw

ギガアジなんて妄想だった。。。

数少ない情報、実際に自身の釣行で感じた事、現時点での海況・・・
潮の流れも悪くない。
ココなら居ればアタリが出るんじゃないの潮を掴む時もあるがアタリが出せない。

総合的に纏めると今からは釣れない可能性が高い。
(昨夜の時点で感じてた下げ潮の方が強いとは一体なにw)

昨夜もこんな感じだったのだろうか?
某ボス・・・良くこんな状況で頑張ったよねw汗

このまま、釣れない事を確認する為の釣りに徹するべきか?
マリンドリーム能生の釣果ダービーに参加した事で、糸魚川エリアでもそれなりに他のポイントに移動して撃つこともできる。

さぁ、どうするの~オレ??



結論→釣れない事を確認する為の釣りへ

昼間見た感じだとどこも同じの様な気がしたのが大きいかもね。
このポイントもギガアジが釣れるとしたら、コレがこうで、アレがあーで、こうだからワンチャンあるんじゃね?って考えて撃って訳で・・・

来年以降の為にも、体力のペース配分を考えて朝マヅメまで釣れない事を確認してやろうじゃないかとなった。


・・・

・・・

・・・


22:38
予想外にも尺上アジが釣れた。
予想通りの下げ潮だ。汗

また、同じだ。
極小な違和感に近いアタリ。掛けても引かない。
豆アジ掛けた感覚で寄せて来てるので途中で釣られた事に気づいたら主導権を取られる。

その後、もう一回掛けたが同じ感じ。
今度は抵抗される前にバレた。
合せが怪しかったので追い合せを入れたら抜けてしまった。

違和感に近いアタリなので合せが上手く決まっておらずにバレたんだろう。
アタリが極小な違和感に近いのも、リグのバランスが取れてないのか若しくは通し方が悪いのだろう。
その時はそう思ってた。


釣れない時の単独サーフでの釣りは心が折れるのが早いよねー

1時半納竿。
(朝マヅメまでとは一体なにw?)


アタリが出せない。
何回か違和感を感じる時もあったが合わせても乗らない。
潮が効いてない訳じゃない。
フロートやジグヘッドの重量調整。
立ち位置、キャストコース、レンジ・・・

多分、今時点でやれることはやったつもり。

コレでアタリが出せないんだったら、単に釣れた時は回遊に当たっただけだったんだと・・・


回遊系な釣りになってしまったら、来るのに遠すぎるエリアなので、今季の糸魚川アジングはコレで終了とする事にしよう。
楽しませてくれた海に一礼をして納竿。

本当にポテンシャルの高いエリアで、釣りをするにも恵まれた環境。
それ以外の部分も非常に魅力的でマジで移住したいくらい。

何も考えずに納竿したけど、帰路についてすぐに雨が降ってきたから、納竿タイミングもバッチリだったんでしょう♪

ありがとう糸魚川・上越エリア♪

【本日のお持ち帰り】

尺上アジ2尾

さて、来週からはどうしましょう?

★タックルデータ
ロッド:インスピレーション S80 The “Shallow Freaker”
リール:21セフィアXR C3000SHG
ライン:ボーンラッシュ WX8 0.5号
リーダー:フロロ2号と1.5号
フロート:シャローフリークとエクスパンダ
ジグヘッド:モサフック#2
ワーム:イージーシェイカー他


って、ブログを書いてたんだけど・・・

オワコン化してるブログ界隈。
でも、やっぱりブログだから成し得る事が出来る有能な所もあるよね。
あとから、感情をリセットしてから釣行の反省会が出来るって事。

極小なアタリ・・・
引かないアジ・・・
下処理した時のアジの内臓・・・

あれ?!
これって予想していた事が当たっているんじゃない?

過去の糸魚川エリアの釣果情報や海況からすると、実はまだワンチャンがある気がしてきた。

来週は第2週末。
連休は確定。

どうしようw


関連記事