はじめてのおさかなつり

のりぞー

2022年08月08日 11:16

先週の鮎掴みで人生初めて生きたお魚さんと触れ合った孫1号。
最近の会話は、おさかなさんの話が多い。

と言うか、やたら詳しい。
妻曰く、どうやら「さかなクン」がやってる番組に夢中らしい。。。

そのタイミングでマックのハッピーセットのえほん。


「さかなクンとうみのなかのがっこう」
一冊だけだと孫2号と取り合いの喧嘩になるので同じ本を2冊ゲット。笑

テンション上がりまくりで、何回も「もういっかいよんで!」のアンコールの嵐。
もうそろそろ釣りデビューをさせたい私からしたら絵に描いた様な完璧な展開♪
(*´∀`*)

8/7(日)長潮 月齢9.4
日曜日。仕事お休み。

妻「今日は何して遊ぶ?」

妻は西春日井にある「ウルトラマンアスレチック」に連れて行く気満点だったみたいだけど孫1号の答え。

「じーじーとおさかなつりにいく!」

はい!優勝!
キターヾ(°∀° )/ー!

ふふふ。あなたが起きてくる前にダメ押しでAMEBA TVで釣り番組を観せたの。
放送してたのは「おれたちゃシーバス研究所」
全然堅苦しい釣りの番組ではなく、釣りを楽しもう的な内容で4歳の孫でも楽しめたみたい。

それでも妻はネットでウルトラマンアスレチックの環境を見せて孫1号を再誘導させてたけど、コチラも負けじと釣り竿を持たせ、一緒に仕掛け作りをして楽しむで対抗。

「ウルトラマンはいかない。じーじーとつりにいくの!」

キタ━━━ヾ(@´▽`@)ノ━━━!!

「はじめて」の勝ち!
釣りがウルトラマンに勝った記念すべき日となりました♪

朝飯を食べて出発!
(๑و•̀Δ•́)و




私、妻、孫1号の三人で釣りに行くつもりで準備したんだけど、不思議な事に長男夫妻と1歳10か月の孫2号もいます。汗

途中、遊でライジャケと餌と仕掛けの足りないものをお買い物。

不思議な事に私が買った物の三倍の値段になりました。
勿論、言い出しっぺの私のお会計です。
(ノ∀`)タハー

で、海に向かうんですが、その前にお腹が空いたらしくラーメン屋で昼食です。
私の計画では午後には釣りを終えて帰ってくる予定だったんだけどね。
毎度の如く、ペースが乱されまくりです。

現着が14時くらい

近場で足場の良いポイントへ。
柵がしてあって安全な海釣り公園よりも柵がなくて釣りがしやすい方を選択。
落水した時にどうしたら良いかを孫に教えて準備開始。

竿と仕掛けを準備して、一緒にアミエビ詰めて、炎の一投目。
いや、炎の一ドボン目。








いきなり釣れた!
キタ━━━ヾ(@´▽`@)ノ━━━!!

孫1号テンションMax!
サッパさん、釣れてくれてありがとう。

てか、ガンガン釣れる。
一度っきりにならない為にも、何が何でも釣らせってあげないとあかんとかなり気合を入れて準備したのが何だったんだろうぐらい釣れる。笑

ただね。
妻には2本目の竿を渡して放置。孫1号だけを相手していればOK!
の計画も予定外の長男夫妻参戦で全てを相手していたら全く写真を撮ってる余裕がなかった。
文字だらけの臨場感ないブログとなりましたw

途中、やっと落ち着いたところでパシャリ。


孫1号の釣った立派な豆アジ。

もっとサイズが小さいんだろうなと予想していたけど、想定外に釣れたアジは15~16㎝ぐらいばかりだった。
豆アジさん、釣れてくれてありがとう♪
廻って来てくれてありがとう♪

やっぱり釣れてくれさえすれば楽しくて仕方がないんだろうね。

妻「もうそろそろ帰ろうか?」

「いやだ。まだつりするの!」

はい。完璧!完全勝利!
♪~(´ε` )

17時過ぎに眠くなってきた孫を説得して納竿となりました。
間違いなく「にかいめのおさかなつり」に続くでしょう。
自然との遊びで色々と学んでくれたら嬉しいな♪

じーじーは良く頑張りました♪
(๑•̀ㅂ•́)و✧

★のりぞー的「はじめてのおさかなつり」の攻略ポイント
①一番重視したのは確実にお魚を釣らす事。
→サビキ釣り

②次に重視したのは快適さ。
4歳ぐらいの孫でも重く感じないタックルと扱える竿の長さを選定。
→キャロ・フロートアジングで使用しているタックルを使用

③トラブルレスでする為に仕掛けを改良。カラミ防止と軽量化。
→市販されているサビキ仕掛けを短くカットして仕掛けが絡みにくいようにして、上カゴ式のカゴを下カゴに使って軽量な胴付きオモリで沈める。
   
★タックルデータ1
ロッド:BlueCurrent Stream-Special 77/TZ NANO
リール:18カルディアLT2000S-XH
ライン:リアルデシテックス WX8 0.3号
リーダー:フロロ2.5号
仕掛け:ママカリサビキ5号(カットして5本針で使用)
オモリ:ナス型オモリ1.5号
エサ:冷凍アミエビ

★タックルデータ2
ロッド:インスピレーション S80 The “Shallow Freaker”
リール:21カルディア FC LT 2500S
ライン:ボーンラッシュ WX8 0.5号
リーダー:フロロ2.5号
仕掛け:ママカリサビキ6号(カットして5本針で使用)
オモリ:ナス型オモリ3号
エサ:冷凍アミエビ


↑知らない間に写真撮ってくれてた

ほら写真に竿が写ってないでしょ?
ある意味上手くコンパクトにやれたと自負しております。

ただ、はじめてには高級すぎるタックル選定だったかもね。。。
(;^ω^)


にほんブログ村

関連記事