4/16(土)大潮 月齢14.9
サイズなんてどうでも良い。
とにかくアジ釣りたい。
ただ、台風の吹き返しの影響か強風予報な週末。
快適に知多アジ探しを出来る環境ではない日。
それなら逝ってしまえw
(*´∀`*)チョーカンタン
と言う浅さかな考えで第2期輪行アジング開幕です♪
仕事を終え超絶光速で帰宅。
慌てて準備して最寄りの駅までハリーちゃんでGO!
折りたたんで輪行♪
名駅で乗り換え
今日イチの勝負ポイント!
輪行やる人なら分かるはず。
始発駅のベスポジ席確保へ。
輪行1級ポイントの座席裏に自転車置ける席を確保出来るかどうか?
コッチ向きで駅に入って来たので、1級ポイント頂きかと思いきや、座席が全自動で反対向きになってからドアが開くのね。汗
1つ勉強になりました。
完全敗北(ノ∀`)タハー
結局、途中でお客さんが減ってきたら問答無用で座席の中に持ち込んでやりましたw
んで、目的地付近?の駅まで電車でゆられ到着。
そこから、ハリーちゃんで目的地まで~♪
今回は南伊勢エリアでアジをシバキ倒します!
(*`Д´)ノ!!!
現着 翌0:26
約5時間の輪行移動でした(´×ω×`)
知多アジングごっこをしてたら、心折れて納竿しているかもしれない時間に現着。
やっぱり仕事のある日の輪行釣行は相当無理があるね。
1時間以上のチャリ移動は間違いなく連休の時の輪行でやらなくちゃだ。
まぁ、でも灼熱の朝マヅメまではまだ時間がたっぷりあるので大丈夫でしょう。
( ๑•̀ω•́๑)キリッ
風裏になる場所は誰も釣りしていなかったので、横風に近いけど釣り人がそれなりにいた方へイン。
先行者に声掛けて現状も聞いたけど、聞かなかった事にした。汗
持ってきたタックルはジグ単用でシグナルトランスミッターと軽量キャロフロート用でエクスチューンMBの2タックル。
でも、シグナルトランスミッターは出番なさそう。
風がそれなりにあって軽量ジグ単は無理ゲーっぽいの。。。
とりま、0.8gジグ単スタート♪
2投目で結構デカかった謎の魚を抜きポチャ
(ノ∀`)タハー
からの~♪
MieAJI
来て良かった。
今年初のアジが釣れました♪
※注:何でもアジに見える病
( ´∀`)bグッ
からのぉ~♪
GashiraAJI
からのぉぉぉ~♪
三重アジラッシュ突入!
そして遂に本物キタんじゃないの?
キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!
あ、アジス・・・
チッキショー!
やってる途中から気付いたんだよね。
それなりに居る先行者の人達は基本朝マヅメ狙いの場所取りで、ほぼほぼ車で寝てる。
ここは夜中はアカンっぽい。
「小さいネンブツしか釣れてない」
↑最初に聞いた情報通りだった訳です。汗
って事は朝マヅメ激アツなんだよね!?
(´・∀・`)
はい。明るくなりきった6時まで投げ倒しまして・・・
灼熱の朝マヅメの結果
はぁ?何っすかコレ?
( º A º `)??
取り敢えず近くでやってたサビキンガーの方達も全滅。。。
場所選び失敗だったね。涙
もう帰る!
( ˘ •ω• ˘ )
からの・・・
まさかの雨でズブ濡れw
(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
しかも途中で体力0点になりまして、登坂は全て自転車降りて押して登った。。。
運良く開店してたコインランドリーで服を乾燥中の巻
流石に今回は強行しすぎだったな。。。
輪行アジングは激ムズ!
てか、次回はあるのか?!
★タックルデータ1
ロッド:ソアレエクスチューンMB S510SUL+-S
リール:18カルディア LT 1000S-P
ライン:ルミナシャイン0.3号
リーダー:フロロショックリーダー 0.8号+0.6号
キャロ:自作0.3~0.5号
ジグヘッド:レンジクロスフックSS 0.2g
ジグヘッド:レンジクロスフックSS 0.8g、1.0g
ワーム:アジミートなど
にほんブログ村