2022年釣り初めMPG

のりぞー

2022年02月20日 16:17

2/19(土)中潮 月齢17.9

濃厚接触者の濃厚接触者?
何それ美味いの?
ʅ(´⊙౪⊙`)ʃ

我々は頑張ってやってますよの体。
現実が見えてない。。。
また今回も何にも守ってくれなかった。
(ノ∀`)タハー


という訳で、かなり溜めまくってしまったストレス解放が今年の釣り初めとなってしまいました。

雨予報よ。風も吹くよ。

(´-ι_-`)はぃはぃ。
完全に頭のネジがハズれてる人となってしまったから、そんな事は全く気にならない。

知多のニューカレドニアまで出撃!

レ(゚∀゚;)ヘ三┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨




も、途中にある3つの山の全てに引っ掛かる。汗

特に2つ目の山がヤバかった。

フリフリしてみたいロッドランキング3位を見つけてしまう。



↑これね。新しく出たブラックスターのモバイルロッドS67-S マルチトランスポーター

もう、新しいロッドは要らないはずなんだけどね。
今後の目標になる輪行釣行や電車釣行を考えると手持ちの全用途を全てパックロッドに替えてやろうかと。
今はパックロッドにしか眼中に無いの。

そしてヤバい。フリフリしてみたら予想以上に良かったの。
それなりの軽量ジグ単も出来る、軽量キャロも軽量フロートも出来るロッドに感じた。
うーん、軽量ジグ単用アジングロッドは乱暴な言い方をすれば、先径さえ細くすればどうにかなるぽいんじゃね?
先径0.6mmにチャレンジするメーカーが出て来ないかな?

あまりに良さそうだったので、買ってお持ち帰りしてやろうかなと店内3周ぐらい迷った^^;

ただ、軽量ジグ単寄りだろうと勝手な妄想して購入したエクスチューンMBと用途が確実に被るのがネック。
てか、キャロやフロートを使う長さからしたらS67-S マルチトランスポーターのが勝ってる感じがする。

取り敢えず、約1ヶ月後にある超PayPay祭まで保留する事とした。

現着21:35


ストレス発散と言いつつ、本日のプランは決めていた。
エクスチューンMBの適正テストを一通りやって、最後はフグしか釣っていないシャローフリーカーのちゃんとした鱗付け。
フロートぶん投げて良型アフターメバルを仕留めてやろうと・・・

でもね。現地着いて海を見て肝心な事を忘れていたのを思い出した。

死海

ああー、魔の2月の海だw
生命感が全く感じられないw

ボトムまで綺麗に見えるすっけ透けw
オワタヽ( ꒪д꒪ )ノ・・・



ただね。引き出しフル回転の開幕30分で死海の水溜まりから奇跡的に一尾ゲット!



まさかのメバルプラッキングw
(๑•̀ㅂ•́)و✧

で、調子に乗ってプラグ片手にランガンw
当初プラン完全崩壊w
(ノ∀`)タハー



その後、全く釣れないのに約4時間も良く頑張りました。。。

うん。もう少し海が回復してからだねー


にほんブログ村

関連記事