【16】続・知多アジ探し釣査隊

のりぞー

2017年05月07日 13:12

5/6(土)若潮→中潮

本日も知多アジ探しに・・・。

昨日調査した場所から、唯一怪しげなアタリがあったポイントにIN

マヅメを撃ちたかったので気合い入れて出て来たら、現着17時。
まだ、全然明るい。気合い入りすぎだわ。

堤防先端では先行者のエギンガーさんが春イカ探してエギ投げて居たので、声掛けして、常夜灯下の一等地確保。

のんびり海の様子を観ながら、マッタリと準備。
取り敢えず、0.3号キャロにて底を重点的に広範囲を探ってみる。
底の方は良い感じで潮が流れてる♪

そしてバイト。

まさかこの時間からアタって来るとは思ってもなかったので、アワせきれず。。。

ああ、そろそろバイトあるよ♪って感じの潮の流れを感じていただけに勿体なかった。

という事で、徹底的に潮の流れてる底を攻めてみたところ。。。

本日のファーストフィッシュ?!



物体X捕獲( ´Д`)y━・~~

その後も何度かアタリあるけど、アワせても上手く乗らない。
アタリや抜け方が初夏の豆アジみたいな感覚なんだけど、多分勘違いでしょう。。。
もう、何でもアジに違いないと思ってしまうのは確実に病気の域に達していると思う今日この頃です。

結局、マヅメではアジが釣れる事なく、常夜灯が点灯しだした頃から、潮の流れもなくなり静かな海に変わってしまいました。

そして、そのタイミングで達人さんと合流。

全然アタらないね。潮流れないね。
常夜灯が効き出してからも、いつもの豆メバルすら遊んでくれません。

てか、スゲー渋い( ´Д`)y━・~~

干潮の潮止まり~

移動を考えるタイミングですが、GWだから何処行っても入れないよね~
潮動き出すまで待つか。。。

達人さんとマッタリお喋り。

そして、何回も断ったんだけどね。
やってしまった禁断のタックルの試投。
投げたり巻いたりしたら、欲しくなるのは分かってる。あの軽量リグの存在感反則だわ。。。

早く忘れよう( ̄▽ ̄;)

結局、上げに入ってもイマイチ流れないので移動。

移動先では潮が良い感じに効いてる所を発見するもののアタリが出せない。
魚が居るなら、この潮の流れの場所に居ると思うんだけどアタらない。
結局、潮がイマイチ効いてない所でメバルさん御対面。。。

魚釣り。奥が深いです。

その後、更に移動&他の達人さんと合流するも、ごく稀に釣れるのは安定の豆メバルさんでした。

てか、メッチャ渋かったぞ(;・∀・)

満潮の潮止まり付近までの約10時間頑張って、これまた安定の知多アジ発見出来ずで解散しましたとさ。

GW休暇は釣り皆勤賞。
結局、アジは釣れなかったけど・・
行ける時に逝け!
命いっぱい楽しみました♪

一緒に遊んでくれた達人の方々に感謝感謝(ㅅ´ ˘ `)

関連記事