潮読みアジング

のりぞー

2015年09月27日 16:23

9/26(土)大潮

先週の風に対応出来ないのが悔しくて悔しくて・・・
「アジング 風対策」等をググり、ネットでお勉強会。

したらば、ネットサーフィンの波に揺られ、気付いた時には・・・
地形からや風やらの影響からの潮流を読んで、魚のいる所を探して釣ろうみたいな記事に夢中になってしまいまして。。。
潮流のお勉強会に早変わり( ̄▽ ̄;)

そんな流れで迎えた週末釣行。
相変わらず、ウチの嫁さんは「イカイカイカ」と騒いでますが、向かった先は定点での潮読みアジング1本勝負(^-^)

道中、魔界に引っ掛かり現着したのは20:40

先行者は堤防先端側にアジンガー3名。
ただ、大型船が停泊中な為、ある意味満員御礼。
いきなり出鼻を挫かれる。

ま、状況だけでも聞きに行くかと堤防に向かうとラッキーな事に先行者2名がお帰りで堤防に入れた♪

状況は「バラシ1だけです」って言ってたのは気にしない気にしない(^-^;

湾内側に釣り座を構えてアジング開始。
湾内側は貸切状態な為、どの方向、どの角度にも投げれる潮読みアジングには最高のシチュエーション♪

まずは投げる前に海を見て状態をチェック。
1投して潮の流れをチェック。
んで、反転流が出来そうな所を探す。

てか、今日はイマイチ潮が流れてない( ̄▽ ̄;)

まぁ、投げる場所を色々考えながら探っていき、本当に渋いアタリを取って鯵ゲット♪

更に渋いアタリを取ってこんなカワイイヤツもゲット(^-^;


なんか今日、活性低いからなのか知らんがアタリがスゲー渋いぞ!

と、思ったのも束の間、一瞬出来た反転流を見付けて、上手く潮噛ませて明確な「ッ」を拾って鯵2連ゲット♪

「ッ」を明確なアタリと言うのはおかしい気もするが(^-^;


その後、隣にアジンガーが来て並んでアジングになっちゃった為、渋くポツボツ拾ってく知多アジングへ・・・(^-^;

時速2尾位な速度で知多アジングを堪能( ̄▽ ̄;)


すると遂に来ちゃったよ。無の時間帯。

更に全然気にしてなかった雨が降り出す。

雨雲レーダーチェックにて通り雨と確認。

雨で活性上がる♪
通り雨だからチャンスは少ないぞ!

とアジング続行(°∀°)


のりぞーアウト!

本降りになってしまい、ずぶ濡れにて車に戻ってカッパの上だけ装着して慌ててポイントへ

鯵活性上がってるはずだから~♪

しばらくしたら、雨上がるも鯵ゲットならず・・・

始めからカッパ取りに行けば良かった(;´д`)

ずぶ濡れ状態&沈黙の3時間&また振り出した雨に打たれて、完全に心折れそうになるも、朝の時合い拾えてプチ連させてなんとか(^-^;
今思えば、アレなければ灰人になってたかも・・・

3発目の本降りが来て、流石に続行する気力がありませんでした。朝5時にて納竿。

来週こそ烏賊狙いに行かなアカン?!

【本日のお持ち帰り】

鯵17尾(Max14㎝)


関連記事